ゼネラルパートナーズが運営している就労移行支援サービスを6つ紹介していきます‼
それぞれ『うつ病・発達障がい・聴覚障がい・総合失調症・難病』に特化したサービスと、(身体障がい・精神障がい・発達障がい・知的障がい・難病)を患っている方が利用できるIT・web特化のサービスを運営しています。
障害者手帳をお持ちでない方でも医者の診断書があれば利用できますが、(各自治体又は市区町村の福祉担当窓口)へ行き受給者証の申請が必要になります。
聴覚障がい者専門の就労移行支援サービスだけ、障害者手帳も必要です。
利用者は事業所に通い、働くために必要なトレーニングを受けながら(履歴書の書き方・職務経歴書の書き・面接対策のアドバイス)や、入社後の職場定着サポートもしてもらえます。
複数の就労移行支援サービスを比較したい人はこちらがおすすめです‼
ゼネラルパートナーズの就労移行支援サービスをもっと知りたいと思いましたら本編をご覧下さい🔎
ジョブトレうつ症状コース (旧シゴトライ)

利用対象者 | うつ病・そううつ病 |
---|---|
障害者手帳 | 無くても利用できる |
事業所地域 | 東京都・神奈川県・大阪府 |
ゼネラルパートナーズが2012年から、うつ病・そううつ病を患っている方向けの就労移行支援サービス(うつ症状専門コース)です。
東京(秋葉原)・神奈川(横浜)・大阪(梅田)に事業所があり、うつ病を患っている人向けのカリキュラムでスキルを身につけながら就職活動をおこなえます⬇️

ジョブトレ発達障害コース (旧リンクビー)


利用対象者 | 発達障害者 |
---|---|
障害者手帳 | 無くても利用できる |
事業所地域 | 東京都・神奈川県・大阪府 |
ゼネラルパートナーズが2015年から、発達障がいを患っている方向けの就労移行支援サービス(発達障害専門コース)です。
東京(大手町 秋葉原)・神奈川(横浜)・大阪(梅田)に事業所があり、発達障がいを患っている人向けのカリキュラムでスキルを身につけながら就職活動をおこなえます⬇️



ジョブトレ聴覚障害コース (旧いそひと)


利用対象者 | 聴覚障がい者 |
---|---|
障害者手帳 | 身体障者手帳が必要 |
事業所地域 | 東京都 |
ゼネラルパートナーズが2015年から、聴覚障がいを患っている方向けの就労移行支援サービス(聴覚障害専門コース)です。
東京(大手町)に事業所があり、聴覚障がいを患っている人向けのカリキュラムでスキルを身につけながら就職活動をおこなえます⬇️



ジョブトレ総合失調症コース (旧リドアーズ)


利用対象者 | 総合失調症 |
---|---|
障害者手帳 | 無くても利用できる |
事業所地域 | 東京都 |
ゼネラルパートナーズが2016年から、総合失調症を患っている方向けの就労移行支援サービス(総合失調症専門コース)です。
東京(お茶の水)に事業所があり、総合失調症を患っている人向けのカリキュラムでスキルを身につけながら就職活動をおこなえます⬇️



ジョブトレ難病コース (旧ベネファイ)


利用対象者 | 難病 |
---|---|
障害者手帳 | 無くても利用できる |
事業所地域 | 東京都 |
ゼネラルパートナーズが2017年から、難病を患っている方向けの就労移行支援サービス(難病専門コース)です。
東京(お茶の水)に事業所があり、難病を患っている人向けのカリキュラムでスキルを身につけながら就職活動をおこなえます⬇️



ジョブトレIT・web


利用対象者 | (身体・精神・発達・知的)障がい者・難病 |
---|---|
障害者手帳 | 無くても利用できる |
事業所地域 | 東京都・千葉県 |
ゼネラルパートナーズが2019年から、(身体・精神・発達・知的)障がいを患っている方や難病を患っている方向けのジョブトレIT・web就労移行支援事業所です。
東京(渋谷 秋葉原)・千葉(船橋)に事業所があり、web制作のカリキュラムでスキルを身につけながら就職活動を行います⬇️


